HOME 本日までの交遊録 BBS 絵本交遊録 ニャン遊録 ぶらり交遊録 こういう交遊録 心理 寄り道 お薦めサイト サイトマップ PROFILE |
|
ニャン遊録 〜あれこれネコのこと〜
我が家の猫:カンタロウのこと おなじく我が家の猫:ミミのこと カンタロウとミミ写真集(^^; 写真集そのUも カンタロウ・ミミのスライドショーはこちら(^^) ゲストの猫さんたち・ねこグッズや猫に関わるいろいろ ↓
|
|
名古屋市のNさん宅のメイちゃんです。となりのトトロに出てくるメイちゃんからの命名だとかで、あのメイちゃんに似て、結構おてんばだとか。(^^; Nさんいわく、「赤い首輪をつけてなければ、大きなねずみに間違えられると思います」とのことですが、いえいえ、素敵な淑女に見えます。(^^) |
京都の鴨川で車をとめていたら近づいてきたネコさんです。えらく太っていると思ったら、お腹の形がいびつ・・・そう、おめでただったようです。(^^)今頃いいお母さんになっているかな・・? |
黒白が「ぷー」ちゃん(5才)、茶トラが「まろん」(4才)ちゃん。 |
ぷーさんは、家の前の道路わきの植え込みで動けずにいたところを、Fさんのお姉さんが拾って病院へ。車にひかれたとのことで、 「切った方が後々のためです。猫は3本足でも平気です。」 と言われ、治療したそうです。でも、3本足でもけっこうなジャンプをするとのお話でした。まろんちゃんは1年程遅れて、子猫時代にノラだったところを 煮干につられ、やはりお姉さんに捕獲されたのだとか。(^^) |
一段下のネコさんの別アングル。下から少し時間がたっているので、気のせいか、大きくなっているようですね。 |
同じくSさんの投稿。ジムの庭にいる、もう一匹のネコさん。ちょっとシャイで、まだ仲良しになるところまでは行かないそうです。でも、この視線を見れば、近々仲良くなれそうですね。(^^) |
|
↓Sさん提供のこねこ便りです。気持ちよさそうですね。
ジムの庭で縁石を枕に昼寝しているこねこ・・それを見つめるSさんの優しい目を感じます。, ←また、左はSさんがイタリアへ旅行された時に撮られたベニスのネコさんです。パンやさんの前にたたずんでいた美女?です。(^^) |
梅田のガーデンシネマの帰り、そこの庭に見つけたネコたち。見えますか?右奥のこねこ?(^^) |
左の写真に写っていたこねこです。このあと、木登りをしていましたが、ちょっと痩せていました。
|
太田家のテラちゃん
このHPにも、訪問してくださるネコちゃん初登場! ・・・以下、ご父兄のメッセージです(^^) 「我が家にも可愛い家族がいるんですよ。ご紹介しましょう。「テラ」と「トム」です。少し前の写真ですが、添付いたします。いかがでしょうか。
|
テラちゃん、ふわふわした毛並みが素敵! シャイだというのも、表情から分かるような(^^) |
|
太田家のトムくん
「一方、後から来て堂々と我がもの顔で暮らしているトム(2色でアトムに似た耳をしてるのにちなんで「トム」と呼んでます:男の子1歳です)は、人懐っこく、誰にでも上手に甘えます。カンタロウ君とミミちゃんに会えたらどうするでしょうね。是非よろしくお伝えください。」はい、そのように伝えました。(^^)我が家のカンタロウとミミ、やはり後から来たミミが人懐こくて似ているような・・・トムくんとミミは、すぐにお友達になれるけど、テラちゃんとカンタロウは、きっと人見知り、いえ、ネコ見知りするでしょうね?(^^; ←トムくんのお耳、ほんと、アトムくん。白い毛の部分がほんとうに真っ白で、我が家のネコたちと違って手入れの良さ・・つまり育ちの良さを感じます(^^) ちなみにトムくん横の置物も、なんとネコさんではありませんか!さすが!(^^) |
動物のお医者さん→ コミックなんですが、少し前にテレビ化もされました。でも、やはりコミックの方がうんと面白いです。ハスキーのチョビと、雄鶏のヒヨチャン、ネコのミケなどが主人公の周りで活躍?します。ネコたちはなぜかみんな関西弁なのが面白いですよ。コミックでそろえたのは、これだけなんですが、これは家族で楽しめるコミックです。動物好きにはたまりません・・・。(^^) |
|
藤川昌美さんの絵画をはがきにしたものです。 |
藤川昌美さんのこと 私を担当してくださっている美容師さんなんですが、実は画家でもあるんですよ。女性やネコ、最近では犬などを木の板や和紙に墨で描いています。個展をするたびにファンが増えて、今とても輝いている方です。 美容室の仕事を終えて、深夜に絵を描いていると聞いて、私もこんな風に生きられたらいいなぁ・・と尊敬してしまいます。ちなみに、写真の一番右側は個展の案内状。載っている絵のタイトルは「威風堂々」です。この絵、とても気に入りました。(^^)
|